忍者ブログ
Act Outの活動や動画のことをぼそぼそぼやいていきます。 だいたい西造が書いてる。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

八月になりました。
そういえばブログに書いた覚えないなぁ……と思っていま書くのですが。

8月18日
インテックス大阪
で開催される SUPER COMIC CITY 関西19 に参加が決まりました。
サークル名は「Act Out6号館 Dゾーン わ13b にスペースをとってあります。参加ジャンルはサンホラ中心。中心というのは、ほかに増えるかもしれないし間に合わないかもしれないし……。いちおう描く予定はあるのですが。
主に世叛の課題提出期限にかかってる。

というわけで。その日大阪に遊びに行くことが決定している方、暇だし行かないわけではないという方……会場で見かけることがあれば声をかけていただければ嬉しいです。
そしてサンホラ中心がサンホラ専門になっていた暁には世叛に一言物申してください……。や。うそ。ごめん世叛。おこんないで。
メルヒェンでタロットカードを作ったので、今回はそれがメインになる予定です。
PR
「【手描き】 Yield」について語ろうと思います。順番的にはStar Dustのような気もするんですが、とくにこれといって説明が思いつかなかったので Yieldについて語りたかったので。



まず最初に。
出てくるキャラクターは親子なのか、姉夫婦と妹なのか、友人夫婦と女の子なのか
世叛の指示では親子で私も親子のつもりでかいたとだけいっておきましょうか。ええ。後に残るのは画力とかキャラデザインさぼったこととか私が皆さんの洞察力に全力で期待を寄せていたとか寄りかかっていたとかそういういたってわかりやすい問題だけです。

最後は赤ちゃんを殺そうとしたお母さんが主人公に返り討ちに遭っています。
どうしてお母さんは娘が妊娠した時点で何かしらの行動を起こさなかったのか。
お母さんはどこまでもお母さんだったんですね。娘が夫を横取りしようとするライバルと変貌しても、可愛い娘であることに変わりはなかったのです。夫を横取りし、夫を殺した娘ですが、それでも自分の血を分け、今の今まで慈しんで育ててきた自分の分身。このような閉ざされた環境で育ったがためにゆがんだ愛を持つようになってしまった、その原因はこの生活を選んだ夫と自分にあるのです。
母には夫を横取りし、あまつさえ殺した娘を、殺すことはできません。
さらに夫が死んだことで、娘は自分の唯一の家族になりました。

ですが生まれた娘と夫の子供は、母の悪夢の権化です。
またこのように閉ざされた環境に産み落としてしまった、赤ん坊の未来は明るくないでしょう。
母は赤ん坊の中に、娘に体を許した夫の影も、夫を横取りしていった女の影もみるのです。
そういう訳で、お母さんは娘は殺せないまま、赤ん坊を殺そうとします。
でも娘もまた母へとなったのですから、母がそうであったように、自分の分身である子供が何より大事なのです。母や自分よりも。それがこの世界での母というものです。
そしてその何にも揺るがない愛(それとも本能)が災いして、アビスを引き寄せ、結果こどもを荒野の中にひとり置き去りに、自分はつれていかれてしまうわけですね。

母についてばかり語ってしまいました。今日はこれくらいにします。
そういや書き忘れたなと思った設定。

ラストの方はぽんぽん絵がかわるのでわかりづらいですが、ウォッチャーには左腕がまるごとありません。黒の教団に入るにあたって、左腕と、妻を失いました。
ソロルを失ったフラーテルは復習を果たして、最後命を落とします。対してウォッチャーは命より大切だったはずの妻を失ったのに、なぜか自分は生き延び、黒の教団にて仕事をしているわけです。相手とともに命を落としたフラーテルを目の当たりにして、妻を救えなかった(または共に逝けなかった)ひとりこんなところでこんなことをしている、自分の喪失を思い知るのですね。妻を失った痛み、自分への呵責、己の生のむなしさに、失った左手がうずくのです。

みたいなことを世叛は表現しようとしたんだと思う。
話半分に聞いてたからあんま覚えてない。
いそがしくって動画作成が超スローペースなのですが、八月にはいっこつくりたいです。
8月18日のインテックス大阪で行われる即売会にサークル参加で申し込みをしました。会場で見かけることがあればぜひちょっかいかけてあげてください。
今日はアビスシリーズ第一弾「Ark」のことを書きます。



公式のデザインをちょっと無視してキャラデザインをしました。特に理由はないです。強いていうなら思いついたからとかでしょうか。
「Ark」は世叛のお気に入りの曲だそうです。いわく、初めて聞いたサンホラ曲だそうです。あのひねくれ者の世叛をファンに引き込んだ曲なのです。世叛はこのブログに出てきませんからあんまりつたわらないかもしれませんが、基本ひねくれてます。そして八方美人です。人の話はよくにこにこして聞いて同意してるのに、私の話はよく否定します。私にだって愛想していいのよ?
そんな世叛がサンホラーになったきっかけの曲なので、まあたいへん力のある曲なのだと思います。

設定です。例によって世叛がなんかいろいろぼやいてたのを私が覚えている範囲で書くだけなのですが。
1 黒の教団が関係してる実験施設。人の記憶を操作して、こういう記憶を持った場合どういった人格が形成されるのかという実験を行っています。
2 効率化を図るためにシミュレーションはすべて仮想現実(夢)の中で行われます。頭に器具がついてるのは、そのコードによってメインコンピュータとリンクするため。メインコンピュータ内には仮想現実が構成されており、コンピュータの仮想現実の中でリンクされた被験者たちが生活しています。
3 ソロルとフラーテルは現実世界ではまったく血縁関係のない赤の他人。年齢も、実験に耐えなければならないので理想的な健康体である二十歳前後です。
4 仮想現実ではフラーテルが18歳、ソロルが15歳ぐらいだったかな。忘れた。
5 仮想現実で与えられた設定は 二人は恋人 二人はきょうだい。とってもラブラブだった。
  次に フラーテルにだけ「きょうだいでするとかよくない」という倫理観。
6 ソロルに与えられるアークは、ソロルの殺意の具現。仮想現実では与えられるという形をとって具現しただけで、実際にはソロルが自ら生み出したものです。
7 アークは歌詞で「ナイフ」と言っていますが、ここでは透明なガラスにしました。愛情や寂しさや憎悪が具現したものが純粋に人を殺傷するために形作られたナイフという形態を持つよりも、きれいだけど危険なもの、ゆがんだ末に形作られたもの、壊れてしまう心のメタファーとして使いたかったのです。別に西造がかっこいいナイフ書けないとかそういうんじゃないし、別に。
今日は【手描き】 Märchenについて語ろうと思います。
他の手描きMADと違って、これはアルバム「Märchen」の全曲に一枚ずつ絵を描き、各曲のサビと一緒に線画から完成までの過程を流してるだけの曲です。だけっていうけど結構苦労して作ったのよ? とか。



宵闇の唄
メルを描くのが苦手なのだと気づく。
エリーゼはベストサイズを模索している間は至福の時間でした。エリーゼは描くの楽しいです。
メルの足下にゴミがいっぱい落ちているように見えますが、この後の曲それぞれのモチーフを描いてあるのです。私が適当に描いたのでゴミのように見えるのです。ごめんね!

火刑の魔女
お菓子を描くのに全力を出したのですが、お菓子に私の趣味が出てしまったというか。チョコとベリー系の組み合わせが多いのはそのおかげ。
画面がにぎやかなので、お気に入りの一枚です。
お兄ちゃんがブタなのは世叛の指示で「お兄ちゃん服を着たブタな」と言われていたからなのですが、私の描けるキャラクターの幅が狭いことを知っているので、多分おでぶちゃんは描けないだろうなと思ってそう言ったのだろう。
キャラクターは上手くいかないけれど、動物なら資料さえあればある程度かけます。なぜか猫だけは描けませんが。

黒き女将の宿
なかなか良い感じで描けたんじゃないかと自画自賛。背景が黒というのは、手軽に画面に存在感が出てたいへん便利なことです。

硝子の棺で眠る姫君
じいやが格好良く、こびとが若いのは、私が描けなかったからですよごめんなさいね。
結構リンゴがおいしそうに描けたと思うのです。

生と死を別つ境界の古井戸
そこらに放置してたら、うっかり姉に発見され、この絵の構図がいかに悪いか、具体的にどこが悪かったかをお説教される三日前。

薔薇の塔で眠る姫君
メルヒェンで一番好きな曲なんですが、愛情がからまわったのか絵の出来はそんなによくない……。
アルテローザは以前のラフレンツェでキャラデザインを済ませてあるので、ちょっと若く描いただけです。アプリコーゼはアルテローザの幼馴染みで、同じ歳。根っこは同じだけど正反対に振る舞う感じです。
今思えば、アルテローザとアプリコーゼはもうワンカップ胸がでかい方がよかったかな。

青き伯爵の城
世叛はこの絵を気に入ってるようなんですが、私は色にインパクトがないのであんまり良い出来じゃないと思ってます。
世叛の指示で、青髭の聖女はエリーザベトの像です。
青髭の股に刺さってる槍はロンギヌスとかけてあるのですが、もうちょっと派手な槍にしてやればよかったな、ちょっと可哀想だったなと思ってる。下ネタでごめんなさい。

磔刑の聖女
エリーザベトを描くのが苦手だと気づく。
あともう鎖は描きたくないな、と思いました。

暁光の唄
背景描かなくて良くてとても楽だった。でも描くの苦手な人物しか画面にいない。
愛しい人と再会した結果、マザコンへと還るメルが最終的なテーマです。
嘘です。

その他流れていったコメントについて
タロットカード
今こつこつ描いているのですが、夏頃にまとめられたらなと思っています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
西造
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]